自分に合ったダイビングショップ


沖縄エリアのトラブル体験談(335件)


No.335

西表島のトラブル

大手ショップの受け入れもしており、連日同じポイントに連れられました。お金がもったいなかったと思うほかありません。
(2023/09/21)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.334

慶良間渡嘉敷のトラブル

最悪でした。島が嫌いになりそうでトラウマの経験です。
(2023/09/15)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.333

慶良間渡嘉敷のトラブル

ボロボロの小屋で値段は高い
(2023/09/12)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.332

宮古島のトラブル

HPのランチはうそ ダイビング初心者にはキツイshopです
(2023/09/07)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.331

那覇市内のトラブル

7月以来のショップツアーで神子元へ。最近海況良く楽しみにしていましたが、沖縄のこのショップがたまたま来ていて傍若舞人でさんざん、悲しかったです。 ハンマーがいるとダッシュしてどこまでも追いかけていく勢い。ハンマーの群れがちぎれてもそれを追いかけていくのは見ていておかしいような哀れなような。 これで「ドリフト・スタンダード」なんてよくおっしゃいますね。 人の話によると、あげくはエアー不足になって浮上するのがお決まりのパターンらしいです。 ダイビング後はパブリックスペースで酒盛りして、酒の匂いがプンプン。とてもいられません。挙句の果てはオーナーガイドのOK氏が酔っ払ってパブリックスペースでごろ寝。他のショップへの配慮などまるでないですね。 沖縄では人気のショップらしいですが、この振る舞いはないのではないでしょうか。
(2023/09/05)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.330

那覇市内のトラブル

本格的なドリフトダイビングができるショップで、私が潜ったかぎりでは群れが出たときは泳がなければいけないが、ダイビングを通して泳ぎっぱなしということもなかった。ただ、他のダイバーさんがエア切れを起こしたので、負荷が多いダイビングのつもりは必要。 通っている人も多いようだが、メンバー内での盛り上がりがうざったく、メンバー以外の他者への配慮がない。年上のお客さんなのに女性だとガイドが呼び捨てにしたりして、仲間内では楽しんでいるのかもしれないが、はたから見て不愉快な感じがした。マナーがいいとはいいがたい。基本的な人としてのふるまいが欠けているようなので、次回も利用したいとは思わなかった。
(2023/07/30)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.329

石垣島北部・川平湾のトラブル

常連、老人向き。年齢層高い。おかみが最低。若い人は歩け!とかやたらいろいろ命令。(当方54歳で若くないが、年齢層軽く60歳超)合宿に来たんじゃないんだよ!オマケに体の具合が悪いのに暑い所で待たされ悪化。具合が悪いから1本でやめたのに、3本潜り終えた常連と一緒じゃないと宿(市内)まで送ってもらえない。他のダイビング友人にもあり得ないといわれた。すすめられない。
(2023/07/18)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.328

宮古島のトラブル

オーナーからかなり失礼な接客をされました。集合の時点でもう帰りたいと思いました。終始常連と楽しそうにやってる感じ。二度と使いません。
(2023/06/10)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.327

那覇市内のトラブル

事前連絡すらまともにできないショップ。楽しみにしていたのに台無しにされてしまい、とても悲しい。ショップの主張を一点張りするだけで何も謝罪なし。悪びれる様子もなく、何もなかったかのようだった。もう二度と頼みたくない。
(2023/04/05)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.326

石垣島市街のトラブル

以前は素晴らしショップでしたが、最近はガイド本人が写真を撮ることに熱心なあまり放置プレーが多いです。自分で被写体を探して撮るから放っておいて、というダイバー向きです。生物を紹介して欲しい、という場合には不向きになってしまいました。また繁忙期の非常勤のガイドは、率直にいって残念なガイドです。
(2023/01/08)

削除依頼トラブル体験談を投稿する





<ダイビングのトラブル対策>



LINEで送る



最新ニュース



トラブル・事故特集