トップ
沖縄
伊豆
海外
九州
首都圏
関西
和歌山
SUPカヌー
クルーズ
ゴルフ
人気ホテル
沖縄エリア
伊豆エリア
大東島
ダイバーの人気ホテルランキング
【1位】
南大東 コテージ KIRAKU <南大東島>
5点
太平洋孤島ロマン、南大東島!旅とレジャーのコーディネーター、コテージKIRAKUがご案内します!
【2位】
月桃ムーンピーチ<南大東島>
3.4点
太平洋に浮かぶ孤島南大東島。風情ある五右衛門風呂に入り、最適な旅へ!
【3位】
ハマユウ荘 うふあがり島 <北大東島>
島一番の高地「黄金山」に立っているハマユウ荘は旅の疲れを癒し、ここにいるだけで安らげるお宿です。
【4位】
月桃ムーンピーチ別館<南大東島>
南大東島の中心街、便利な場所にムーンピーチ別館Open!
トップに戻る
【沖縄エリア】
沖縄那覇
糸満・豊見城・南城
恩納・名護・本部
宜野湾・北谷・読谷
渡嘉敷・座間味・阿嘉
石垣島・西表島・小浜島
久米島
宮古島・伊良部島
与那国
大東島
【伊豆エリア】
熱海
伊東
伊豆高原
下田・南伊豆
東伊豆・河津
戸田・土肥・堂ヶ島
大瀬崎・長岡・修善寺
最新ニュース
03/20
シーマジック浦安店
千葉県浦安市にある「シーマジック(SeaMagic)」。千葉、神奈川、静岡各沿岸ダイビングポイント中心に日帰りや宿泊ツアーほぼ毎日開催。伊豆七島、沖縄離島、奄美群島、などにリゾートツアーもあり。
03/20
伊東市漁協八幡野ダイビングサービス
いとう漁業協同組合から業務委託された現地ダイビングセンター。八幡野港の目の前にあって、かなり便利です。
03/14
カヤックイーズ
沖縄嘉手納にある「沖縄カヤック イーズ(okinawa kayak ease)」。毎日7回開催のマングローブカヤックツアー。トリップアドバイザーからトラベラーズチョイス2020に選出!
03/10
シートラスト沖縄
恩納村のマリブビーチ(久良波海岸)にある「シートラスト沖縄 STO」を新規登録。1グループ完全貸切制のマリンショップ。
03/08
ダイブステーションゆいマーレ
「ダイブステーションゆいマーレ」の情報を修正しました!大好評の「レンタル無料キャンペーン」を2023年も継続!3本潜って現金精算するとレンタル代が無料になります。
03/08
マリンクラブ ナギ
沖縄恩納村にある「マリンクラブ ナギ Nagi」を新規登録。青の洞窟の案内人として、青の洞窟・真栄田岬がメイン。水中デジカメ貸出無料&写真データプレゼント!
03/07
マリントリップ沖縄
沖縄恩納村にある青の洞窟専門の「マリントリップ沖縄 Marine Trip」を新規登録。初心者向けダイビングショップ。ショップ集合なので安心!
02/28
ブルーオーシャン
沖縄恩納村にある「ブルーオーシャン」を新規登録。専用ボートで行く青の洞窟専門ショップ!!
02/25
リーフリゾートかりゆし
リーフリゾートかりゆしは、沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパにあるマリンスポーツ施設!ビーチサンゴ教室は経験してほしい!!
02/21
トータルマリンスポットNEWS
沖縄那覇にある「トータルマリンスポットNEWS」を新規登録。2002年にオープンした沖縄のマリンスポーツ専門店。
02/21
ダイビングハウス トリトン
鹿児島にある老舗の「ダイビングハウス トリトン(Triton)」の住所を修正しました。ダイビング専用大型クルーザー2隻所有していて、一年を通して快適なダイビングが楽しめる!!
02/14
伊豆大島ダイビングセンター
伊豆大島にある「伊豆大島ダイビングセンター(IZUOHSHIMA DIVING CENTER)」を新規登録。伊豆大島の現地ダイビングショップ。2019年に新店舗オープン。
02/14
マイダイブ
南房総の鴨川にある「マイダイブ MyDive」。勝浦市を専門で潜ってる現地ダイビングショップ!「年中無休」「完全少人数制の安全第一」!
02/12
Breeze & Kencha Rumah
八丈島にある「ダイビングベース ブリーズ(Diving Base Breeze)」を新規登録!ダイビング&ホテル。「ケンチャルマ」は築22年の小さなお宿。
02/10
エアードーム
和歌山すさみ町にある「AirDome エアードーム」のショップ情報を修正!歌山県すさみ町に自社施設「南紀すさみ ダイビングアカデミー」所有!ギネス認定「海中ポスト」も楽しめる!
トラブル・事故特集
01/26
黄金崎・安良里
とにかくスタッフの態度が最悪 船頭さん(漁師)のほうがよほど丁寧
01/08
石垣島市街
以前は素晴らしショップでしたが、最近はガイド本人が写真を撮ることに熱心なあまり放置プレーが多いです。自分で被写体を探して撮るから放っておいて、というダイバー向きです。生物を紹介して欲しい、という場合には不向きになってしまいました。また繁忙期の非常勤のガイドは、率直にいって残念なガイドです。
12/21
与那国
お料理もよし、ガイドよし。かと思いきや一人どうもマウントしてくる人が。他の口コミにもあったけど、この人か? ルールは統一していただきたい。人によって言うことが違うと、こっちも困る。せっかくの気分が台無し。ということも。。
11/29
黄金崎・安良里
とにかくオーナーが○○
11/23
那覇市内
ダイビング終了後に送ってもらった写真は自分がダイビングした時のものは一切なく、全て「いい」写真でした 誠実ではないと感じます
09/23
大瀬崎
店長の対応が横柄でした。また、スタッフのアルバイト?への暴力的扱いは身に余るものがありました。
09/22
富戸・伊豆高原
安全認識の欠片も無い利益優先な、最低なショップ。二度と利用はしない。
09/05
石垣島市街
船の装備はまぁまぁ良いですが、、、総てにおいて常連客を優先する感じが在々と出ています。一見客は居心地悪くなります。客層も年配者が大多数でダイビングポイントも年配の常連客向けのポイントしか行きません。 ポイントは?常連が決めているのか?燃料高騰の策として節約の為に近場でお茶を濁している?そんな惨状です。 インストラクターは若く経験が浅めでブリーフィングもあやふやで海の中でも経験値の無さからでしょうか?ただ前を泳ぐだけでコミニケーションは皆無に近いです。常連の人は、何度も同じポイントに潜っているらしくフリー状態で自由です。 スタッフの人数が少ない為でしょうか?シリンダーを交換したくてもシリンダーが手元に届くのにひたすら待ってる状態、機材を置く場所さえ常連客の定位置の隙間に入れてもらう感覚です。お昼ご飯は、お弁当屋のケータリングで美味しいとは言い難い。水面休暇中は、年配の人がコロナ禍にもかかわらずマスクなしで大声で船長と話に花を咲かせていて不快。 折角、石垣島まで来たのに船の上では常連客に気を使い海の中では、日本の南国なら何処にでもいる魚を見るのみ。石垣島にあるショップの中でも3ボートの値段は高めです。 その値段を出す価値はないダイビングスタイルとダイビングショップでした。口コミが、2019年で止まっているのは、常連しか乗っていない事に気付くべきでした。 今回のダイビングショップ選びは失敗でした。沢山あちこちの、海でダイビングしましたが 過去ワースト3ショップに数えられます。 これでは、石垣島の海が泣きます。改善するか?常連客重視とホームページに記載して下さい。
Copyright © Divingstyle All Rights Reserved. since2006