自分に合ったダイビングショップ


ダイビングのトラブル体験談(1083件)


No.803

宮古島のトラブル

エアギレをしてガイドに怒られたのでもう利用しません。
(2019/04/05)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.802

富戸・伊豆高原のトラブル

店側がリスクを負いたくないのか無難なダイビングしかしません。その代わりにイベントのようなものを毎月やってますが、ダイビングそのものを楽しみたい人にはオススメしません。 値段も他店より高めです。 あとは、すぐ器材を買わせようとしたり、初心者に次々にライセンスを勧めたりしてきます。
(2019/04/02)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.801

那覇市内のトラブル

ブランクがあっても丁寧に対応するというHPを見てここに決めました。ブランクのこと、初心者であることを申告した上での申し込みです。それなのに、船内の奥で着替えている時に、担当インストラクターが「2年のブランクだからさー」と仲間に言っているのが聞こえました。 ダイビング自体は丁寧でしたよ。 しかし、翌日ショップのブログを見てがっかりしました。「超がつくほどのんびり」「年をとるとこんなのもいいんよね」とコメントされていたのです。失礼ですよと書き込みましたが、管理者の権限で掲載されません。であればと、訂正を要求しましたが、何の訂正もなし。なので、こちらに書かせていただきました。
(2019/04/02)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.800

宮古島のトラブル

オーナーが常連とはワイワイと、イチゲンさんにはこなし仕事状態で全く楽しく潜ろう感もなくその他諸々二度と利用したくないと思ったのはこのショップが初めてだった。
(2019/03/24)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.799

人間関係トラブル

横浜関内のダイビングスクールチェーン店。おばさんのコースディレクター。仕事をしながらの自習で講習をしている状態。すぐにキレるのでマスクの中で泣きました。イントラ試験に受からないレベルの講習でしたので他のスクールに移りました。全額もどってこなかったです。申請料も。教材は料金分そろっておらず、しかも古い使ったものでした。パディに相談しましたがコースディレクターは権力が強いようで何も対象してくれず泣き寝入りしました。
(2019/03/22)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.798

安心安全トラブル

宮古島の老舗のオーナーのパディの店。新人に研修なしで仕事させるらしく、流されて死んでてもおかしくなかった。インストラクターは恐怖で泣いていた。私もしぬかとおもったけどインストラクターも可愛そうだった。
(2019/03/22)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.797

宮古島のトラブル

ファンダイビング代をとりたかったようで、カツカツでオープンウォーターを取らされた。お金がないので3日目は何もする事がなかった。そして、とにかく女性オーナーが 客を待たせる店。二度と利用しません。老舗のパディ登録店ですがお金大好きな老舗って感じでした。
(2019/03/22)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.796

金銭トラブル

宮古島のPADIの老舗。コースディレクターがオーナー。給料未払い。気にったスタッフは給料倍。稼ぎ頭は一番給料がすくない。訴えれば戻ってくるが関わりたくもない。
(2019/03/22)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.795

接客トラブル

このサイトで那覇エリアランキングTOP10内の店です。 予約時に参加人数間違え&氏名間違えるといい加減な対応。混雑時期で大変なんでしょうが、いい加減さが非常に気になりました。ダイビング当日もいい加減な対応をされては嫌だったので、キャンセルしましたが。
(2019/03/10)

削除依頼トラブル体験談を投稿する


No.794

接客トラブル

ショップ名、イントラの名前を記載したいほどの最低下劣な輩、石垣でボートも持たず乗り合いのくせしてさも自分の会社のボートであるかのように振る舞う最低なイントラのお話をします。店名はエムとしておきましょう イントラは焼き物で有名な地区の地名と同じ、今の職業に至るまでに10回以上職を転々したことを自慢げに語る勘違いホモサピエンスの雄。一つの仕事が続かない能無しであることを自ら証明する馬鹿さ加減。それゆえに人に対する言葉、態度など常識ゼロ、誰かわまずためぐち、罵声、暴言を吐く。こんな輩をなぜ雇うのか疑問に思いますがそれなりの理由が判明ショップのトップからしてでたらめ、モラルがないのです自分の不倫相手を乗船させ人目をはばかることなくイチャイチャ、ベタベタ昔から坊主の色欲は語られいますが今も昔も変わっていないようです。 さらに安全対策もゼロ、船上はウエットスーツの着用もしくはライフジャケットの着用が義務付けられていることはダイビングショップなら承知のはずですがその指示もせず、危険性の説明、事故等が発生した際の対処の説明も無し当人は後方のデッキでたばこをぷかぷか。 ポイントに到着するもブリーフィングなど一切なし 「面倒くさいから深場に行ってエアーを早く減らして終わらせよう」と吐き捨てる始末。前回(2月)のダイブの際はボスの不倫相手が乗っていたため手のひらを返したような接し方でダイブ講習をしていましたやはりボスの女を邪険に扱うと後の制裁が怖かったのでしょう。後先になりますが転職王の前歴ですが本当か嘘かは裏を取ってないので定かではありませんがスノーボード スキー、のイントラしていたとか。他にも男性1名、女性1名のイントラがいますが、この2名は乙第点ですね。ダイビングのイントラの検定に疑問を感じます、本当に適正検査人格の判定をしているのかと、生命に関わるスポーツである以上責任をもった人間が行う職種と思いますが、こんなことを言っても馬耳東風でしょうね。ちなみにダイビング実施日は2019年3月4〜6日 でした。
(2019/03/08)

削除依頼トラブル体験談を投稿する





<ダイビングのトラブル対策>





ダイビングの最新レビュー





いちご狩り食べ放題の人気ランキング 石垣島の人気ランキング 宮古島の人気ランキング 沖縄那覇の人気ランキング 青の洞窟の人気ランキング 大物系(マンタ・ハンマーヘッド) 地形系(海底洞窟・海底遺跡) ダイビングクルーズ系 子連れダイバー系 ホエールウォッチングの人気ランキング